2011-07-27

我が国では考えられないと言われたに違いないといっても過言ではない

 連日,中国で起きた高速鉄道の衝突脱線事故が報道されています。最近は,中国の政権内での権力闘争がというところまで報道されています。
 事故直後は,中国当局の対応についての批判であったり,日本では考えられない事故だ!っていうトーンでした。ここぞとばかりに・・・

 ところで,日本の新幹線は優秀ですから,開業以来,乗車中の乗客の死亡事故や鉄道会社―というか国鉄からJR―のみに責任のある死亡事故が発生していないコトは知られています。ただ,在来線はそうでもありません。JR西日本の福知山線―関西ではJR宝塚線と呼ぶ―の脱線事故はまだ記憶に新しいところですし,今年に入ってもJR北海道の特急の脱線・炎上事故がありました。もう少し遡ると,信楽高原鉄道衝突事故もありました。
 新幹線だけ安全であればいいわけでは決してないのは明らかです。日本の報道の仕方もちょっとは考え直さないとダメなんじゃないでしょうか?

 最近は,報道されるコトがめっきり減ったんで,福島第1原発が今どうなってるのかが,よくわかりません。おそらく,福島第1原発の事故発生時は,今回の中国の高速鉄道の衝突脱線事故のように,我が国では考えられない!とか,事故の対応が問題だ!日本政府は一体何をやってんだ!?とか諸外国で報道されてたんじゃないかと。
 さらには,日本の原発輸出政策は見直しを余儀なくされるみたいな報道もあったのかも知れません。どーでもいいんですが,経済政策の心配までしてくれなくていいんですけどね,別に。

 ♪Mr.Children「臨時ニュース」(アルバム:深海 収録)

2011-07-26

学校スポーツに金をかけるな!

 今週の頭くらいからとうとう蝉が鳴き始めました。あの鳴き声を聞くと,暑さが3割増ししてるような気がします。だれか,蝉を相手に仮差止請求してくんないかぁ~と思う今日この頃です。
 そんな夏ですが,夏の一大イベントといえば,全国高等学校野球選手権大会―通称,高校野球―でしょう。次々に各都道府県の代表校が決まってますが,学校スポーツ―というのだろうか―じゃないのか?という話です。

 高校生の夏といえば,インターハイです。各都道府県で持ち回りで開催されます。今年は北東北大会ということで,青森,岩手及び秋田―と一部宮城―で行われます。
 が,野球だけは,聖地甲子園とか言って,毎年毎年,甲子園で全国大会です。しかも,全国ネットでテレビ中継までされて,なんだったら,予選からテレビ中継されちゃったりします。
 同じ高校生の大会にもかかわらず,なぜに野球だけ特別扱いされるのか?っていうのは,野球部以外の部活動していた生徒であれば,一度は頭をよぎったんじゃないでしょうか?
 たとえば,野球部が甲子園に出場するぞ!となったら,バスを何台もチャーターして,早朝だったり,前の日の夜から大移動して甲子園のアルプス席で応援とか・・・
 さらに,母校が甲子園に出場するぞ!となると,寄付してくれと言って学校から振込用紙を送ってきたり・・・あり得ない!なぜ,教育の一環である学校の部活動でそんなに大枚が必要なのか?野球部のOBだけでやりくりすればいいのに。

 高校野球に対していろいろと書きましたが,野球だけじゃなくて,サッカーもラグビーも冬にはテレビ中継されるんですけどね。

 ♪BUMP OF CHICKEN「ノーヒットノーラン」(アルバム:FLAME VEIN +1収録)

2011-07-24

強制起訴と言ったって,どうしょうもない。

 あれだけ大騒ぎしたのに,すっかり過去の話になっていますが,尖閣諸島沖で発生した中国漁船衝突事件で,船長に対して検察審査会で2度目の起訴議決がされました。なので,今後は,指定弁護士が船長を起訴するんですが・・・

 公訴の提起は起訴状の提出によって行われます。そして被告人に防御の機会を与えるため,裁判所は起訴状謄本を直ちに被告人に送達しなければなりません。
 公訴提起後,2か月以内に起訴状謄本の送達ができなかったときは,公訴提起は遡って効力を失い,公訴棄却決定がなされ,事件終了です。

 起訴状の送達は,民訴法101条により,交付送達が原則です。具体的には,郵便法66条の特別送達で行います。
 問題は,送達する場所で,民訴法103条1項は,受送達者の住所,居所,営業所または事務所と規定されてます。船長は,とっくに中国へ帰ってるんで,中国へ送達しないといけないわけです。外国への送達は,民訴法108条の準用により,外国の裁判所への嘱託または在外領事等に嘱託して行います。

 日本と中国の間には,日・中刑事共助条約があり,この条約に基づいて手続きが進んでいきますが,この条約は不完全で,起訴状が送達される見込みはなさそうです。指定弁護士のモチベーションも上がんないんじゃないでしょうか?公訴棄却前提に起訴せざるを得ないなんて・・・

 ♪BUMP OF CHICKEN「ハンマーソングと痛みの塔」(アルバム:orbital period収録)

2011-07-20

気が付くとそこは・・・というのは言いすぎだといっても過言ではない

 梅雨も明けて暑い日が続いています。今年は,特に節電の影響で余計に暑いと感じています。こんなに暑い日には,仕事終わりにビール―発泡酒及び第3のビールを含む―で一杯!っていう人も多いんじゃないかと思います。が,個人的には,まったく共感できません。というのも,アルコールにめっぽう弱いからです。

 普段,酒を飲むことはありません。タバコも吸わないんで,割と健康的な生活を送ってるのかも。まぁ,運動もしないんですけどネ。
 で,酒を飲むとなると,飲み会では,とりあえずビール!になってるんで,最初の一杯か二杯くらいはお付き合いします。飲み会ではなくて,同期と食事に行ったりすると,ビールじゃなくてチューハイで済ますことがしばしばです。
 アルコールへの耐性は,修習中判明したんですが,ほとんど耐性がないようです。飲むと足にくるみたいで,歩くのがままならない状態になります。そんな状態ですが,意識は割とはっきりしてます,眠気は多少ありますが・・・

 今夜は,成行きでちょっと飲んで帰ることになったんですが,帰りの電車で乗り過ごしてしまいました。寝過ごしたわけではなくて,普通に乗り過ごしました。気づいたら,あれっ,いつのまに?って感じで。
 原因は,おそらく乗った時に思い込んでいた電車の種別と実際の種別が違ってたんだろうと思います。乗り過ごしたんで,やむなく戻ってきたんですが,なんだったら,そこでもさらに乗り過ごしそうになり・・・

 ♪Mr.Children「my sweet heart」(アルバム:B-SIDE収録)

2011-07-16

意味はないんですよ,例のごとく。

 例のごとく何気に撮った写真をただ単に載せるダケという何の面白みもないコーナーです。今回の1枚は,ホントに,何気に撮った写真です。

 
 堂島川ですが,いかだみたいなのが浮いていたんで,撮ってしまいました。よく見ると,工事してるみたいなんで,その関係なんでしょうか?
 ちなみに,おそらくは,どーでもいい情報ですが,いつも載せてる写真は,デジカメで撮った写真ですが,今回のは,iPhoneで撮った写真です。

 ♪Mr.Children「ひびき」(アルバム:B-SIDE収録)

大枚はたいて羽ばたけるか?⑩

 法曹の養成に関するフォーラムで,司法修習生に対する給費制は止めて,貸与制の方向で議論をして行くコトになったというのが,前回の話でした。で,それに関連して少しだけ。

 法曹の養成に関するフォーラムでの議論や総務省の政策評価―だったと思う―では,法科大学院制度に対して否定的な意見が結構あったように思います。
 これに対して法科大学院制度容認派というか,推進派は,当然,法科大学院関係者となぜか,日弁連です。法科大学院制度維持という点では,両者の意見は一致しています。が,その他の意見は,なぜか一致してないんですよねぇ~

 日弁連は,給費制維持の立場ですが,法曹人口に関しては・・・どうしたいねん!?って誰もがツッコミたくなるようなスタンス。会員の手前,増やせ!とは言えないけど,法科大学院を維持するには減らせとも言えず・・・って感じでしょうか?まぁ,一応,当面の間は減らせとは言ってはいますが。

 一方,法科大学院側は,給費制には反対です。法科大学院の入学者を確保したいんで,司法試験の合格者数は増えてもらわないとダメで,そのためには,貸与制に移行しないとという主張です。

 法科大学院側の主張は一貫してるんでわかりやすいんですが,日弁連の主張はというと,どうもわかりにくいんですよね。良いとこどりというか,あれもこれもみたいな感じで。そりゃ説得力ないですって!

 ♪YUI「How crazy」(アルバム:CAN'T BUY MY LOVE収録)

2011-07-13

大枚はたいて羽ばたけるか?⑨

 法曹養成に関するフォーラムの第3回会議が本日行われました。今日の会議で司法修習終了者の経済的な状況に関する調査の集計結果が公表されました。

 この調査は,前に,青天霹靂にわか雨でも取上げた調査です。公表されたのは良かったんですが・・・という結果になってしまいました。
 ざっと,結果を見ると,弁護士6年目の平成22年の平均所得は1073万円でした。弁護士6年目から15年目までの平成22年の所得額の分布では,600万円以上が79%でした。これだけ見ると,やっぱ弁護士儲かってるじゃないか!ってコトになりますよね・・・
 参考として,平成22年の大学・大学院卒者の平均給与が挙げられてます。これによると,勤続5~9年で502万円です。民間企業の平均給与額も挙げられてますが,勤続5~9年で360万円です。
 なので,やっぱ,弁護士儲かってるじゃないか!!と言われるのは,必至ですネ。この結果の出し方は・・・
 法科大学院の奨学金の調査も同時に行われましたが,ざっくりと数字を挙げておきます。利用率は48.3%で,合計平均額は347万円毎月の返済額が2万1000円でした。
 ちなみに,修習中に,貸与制で満額借りると,合計300万円,毎月の返済額が2万5000円になります。奨学金と合わせると月4万6000円の返済に,弁護士会費が,新人はちょっと安いんで,月3万円くらいだったと思います。なので,貸与制になると月7万6000円くらいが毎月飛んでいきます。即独するには,辛すぎる金額ですネ。

 調査結果で気になったのは,過去5年間の経験年数別の収入・所得の推移という項目があります。平成18年を100とした場合の指数を表してるんですが,弁護士1年目の平成22年の指数は74と順調に下がってます。というか,急激に下がってます。
 ちなみに,参考で挙げられてる大学・大学院卒男子―になぜか限定されている―の平均給与は,平成22年が94とほとんど下がってません。民間企業の平均給与額も平成21年―平成22年は挙がっていない―は93です。

 新人弁護士の収入は,急激に下がっているにもかかわらず,司法修習の給費制を止めて,貸与制の導入,すなわち,負担増の方向に持っていくというコトで今後,議論が進むことになるようです。ちなみに,前もちらっと書いたんですが,回答率が収入調査は13.4%,奨学金調査が25.9%だったコトは思いっきり考慮しないとダメなんですが,果たして考慮されてるんだか・・・回答者は,収入普通に高いんですって!ってコトを考慮してないんだとすると,こんなフォーラムとっとと止めたらいいのに

 ♪Mr.Children「言わせてみてぇもんだ」(アルバム:シフクノオト 収録)

2011-07-11

気になったんで,ちょっとダケ調べてみた

 以前,知り合いから,テレビを買ったら,NHKと契約しないとダメなのかと聞かれたコトがありました。割と,めんどくさかったんで,そりゃ契約しないとダメでしょとつれない返事をしたわけですが・・・よくよく考えると,そんな一般常識的な答えを期待していたわけではなくて,法律的な答えを期待してたんだろうなと。というコトで,ちょっとダケ調べてみました。
 
第三十二条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としな い受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信す ることのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
 協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
 協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ総務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも同様とする。

 根拠になってるのは,放送法32条1項本文です。協会とでてくるのは,日本放送協会―つまりNHK―のコトです。
 最近の法律は,定義規定がばっちり規定されてるんですが,放送法は,ほとんど定義規定がないので,受信設備についても定義規定がなくて,唐突に使われてます。テレビは受信設備に当たるとして,パソコンは,一体どうなんでしょうね?
 NHKの追及をかわすのは,1項の但書です。放送の受信を目的としない受信設備であれば,契約締結義務はありません。当然といえば,当然の規定ですが・・・この目的っていうのが,客観的なのか,主観的なのかによって結論は変わってきます。主観的でいいのであれば,もっぱらテレビ会議システムに使うんだという場合には,契約締結義務はないと考えられます。が,客観的じゃないとダメというコトであれば,たとえ,もっぱらテレビ会議システムに使おうが,普通に放送が映るんだと契約締結義務があるんでしょうね。

 もっとも,私法上,契約の締結―というか,意思表示―を強制するコトは―たぶん―できないんで,NHKとしては,契約締結してくれないとどうしょうもないんでしょうけどね・・・

 ♪Mr.Children「蘇生」(アルバム:IT'S A WONDERFUL WORLD収録)

2011-07-09

もうちょとなんだけれど・・・

 今回は,思いっきり,ローカルな話をします。前々から思ってたコトなんですが,梅新の交差点の信号と梅新東の交差点の信号の間隔をなんとかできないのか?というある種どーでもいい話です。

 ちなみに,大阪の話です。御堂筋と曽根崎通りが交差してるのが,梅田新道―略して梅新―交差点です。で,その東隣にあって,新御堂筋―略して新御―と曽根崎通りが交差してるのが,梅新東―たぶん正式名称―交差点です。
 梅新交差点と梅新東交差点は,僕の歩く速さで,約1分20秒くらい離れてるんですが,歩行者用信号のタイミングが同じなんですね。で,この1分20秒では,タッチの差で,片方の交差点を渡ることができません。梅新東交差点を渡って,梅新交差点を渡ろうとすると,信号が点滅してすぐ赤に・・・
 走ればいいんでしょうが,この年になると・・・ちょっと待て!僕はまだ28だぞ!!とはいえ,20歳すぎから,信号を走ってわたりきるとか,―よほどのローカル線でもない限りは―電車が発車しそうなんで,ホームの階段を駆け上がるなんてコトはめっきりしなくなりました。

 もっとも,梅新交差点も梅新東交差点も歩道橋が設置されてて,歩道橋を渡れば,信号なんて関係ないんですが,この歩道橋もちょっと中途半端で・・・
 というのも,梅新交差点南側の西側から梅新東交差点南側の東側には,歩道橋で渡ることはできなくて,必ず信号を渡らないとダメなんです。梅新交差点南側の西側は,ちょうど地下道の出入り口なんで,割とこっちに行きたいんですけどねぇ~

 大阪市民や,通勤でこの辺りを歩いてる人は,同じようなコトを感じてるんじゃないかと思うんですが,そうでもないのかな?という,ローカルな話でした。

 ♪Mr.Children「十二月のセントラルパークブルース」(アルバム:Q収録)

2011-07-05

今更過ぎて,取り立てて取り上げる必要のない話題

 タイトルのとおり,取り立てて取り上げる必要のない話です。先日,携帯を今まで使ってた何年前の?という機種からiPhoneに変えました。
 どっちみち,スマホにはしようと思ってたんで,タイミングとAndroid端末との選択ダケだったんですが,無難にiPhoneにしました。

 ディスプレイの解像度がハンパなかったり,googleカレンダーとの同期が簡単にできたりと,結構便利ですね。バッテリーの減りがハンパないですが・・・
 まだまだ,使いこなせていない感じです。そもそもEvernoteとDropboxの使い分けに悩んでたり・・・両方使うのって,普通?

 それはそうと,秋になると,ios 5がリリースされるコトが決定していて,それに合わせて,新機種が出るんじゃないかと言われてます。そうすると,この時期に変えてしまったのは失敗だったのかも。現に,在庫を売りさばこうとしてるとしか思えないCMやってるし・・・

 ♪Mr.Children「I」(アルバム:SENSE収録)

2011-07-04

建築差止訴訟はやっぱりシャレにならない

 以前,青天霹靂にわか雨で大阪地方裁判所というか,大阪高等裁判所と地元住民が揉めてますよという話をしました。その話の続きです。

 7月4日から裁判所の北門が新庁舎建設に伴い閉鎖されてしまいました。というコトで,裁判所的には,順調に新庁舎を建設するようです。地元住民の理解も得られたんでしょうと思いきや・・・
 報道によると,そうではないみたいです。なんでも,6月28日に地元住民約80人が抗議デモをしたそうです。
 問題の新庁舎は,地上11階,地下2階という規模で,主に裁判員裁判用の法廷や評議室を作るそうです。地元住民との対立点は,よくある日照権や風通しが悪くなるといった点です。

 しかし,日照権や風通しは何も裁判所だけの問題ではありません。というのも,裁判所の近くに,地上10階のSOHO分譲マンションが建設中だからです。このマンションの建設は,O.Kなんでしょうか?
 たぶん,マンションの建設のせいなんだろうと思いますが,以前掲げられていた垂れ幕は外されてしまってます。う~ん,手続き上の問題だけというわけでもなそそうなんだけどなぁ~この差は一体?

 ♪Mr.Children「ランニングハイ」(アルバム:I ♥ U収録)

2011-07-02

蛇に足を描いたら絵心の欠片もないと怒られました

 梅雨明けしていないにもかかわらず,真夏のような暑さが襲ってきて,電力会社が唐突に15%の節電してくれとか言われて,気づいたら7月になって,2011年も折り返しです。月初めは,まったりと蛇足から始まります。

1 法律家のヒヨコは羽ばたくのか!?―クールビズ―
 裁判所でも法廷以外は,スーパークールビズをやってるそうです。ってか,法廷が一番暑いんですけどね。それと,見てると,法服が暑苦しい!

2 We,the People of United States
 日本国憲法も英訳では,We, the Japanese peopleで始まります。people of Japanではないのは・・・わかりますよね?

3 法律家のヒヨコは羽ばたくのか!?―10年に一度の調査―
 内容は,かなり興味深いんですが,なんせ回答率が17.95%ですからねぇ~ここら辺を加味しておかないとダメです。とある新聞で,依然として高収入だ!って叩かれてましたが,この辺の話は―意図的に?―出てなかったしなぁ~

4 昨日の夜いつもの偏頭痛が・・・
 最近は,決まって月曜日だというトコに何らかの対策をとる余地があるんじゃないかと思ってますが,具体策とまでなると・・・

5 たまには予告してみるのもありかも
 次の皆既月食は,12月10日の深夜だそうです。何十年に一度クラスの天体ショーじゃないとテンションがあんま上がんないですね・・・

6 意味のないことに意味なく力を注いでみる
 写真は,―たぶん―京都の詩仙堂です。夏でもそこそこ涼しいんだろうなぁ~

7 法律家の卵はどこへ行った?
 法務省のホームページによると,司法書士試験の出願者数が訂正されてます。が,青天霹靂にわか雨では,めんどくさいんで,いちいち訂正しないことにします。

8 知らず知らずに依存してました・・・
 とあるアドオンをインストールしたら,googleツールバーが,使えるようになりました。インストールする際に警告が出ました。どうもmozilla的には,奨励してないアドオンみたいなんで,紹介しないコトにします。

9 ごはん屋さんに行って,これ,おいしいよ⑱
 おとぎ話関係でいうと,芥川龍之介は,「桃太郎」も書いてます。あの桃太郎ですが,こっちも中々ですね。

 ♪レミオロメン「ドッグイヤー」(アルバム:ether [エーテル]収録)

今さらながら,都構想の根拠法を見ておこう

  大阪市を廃止し特別区を設置するいわゆる大阪都構想の2度目の住民投票が11月に行われます。前回の住民投票は僅差で否決されましたが,今回はどうなるんでしょうか?  そんな大阪都構想の是非は,いったん置いといて,その根拠となっている大都市地域における特別区の設置に関する法律の条文を...