2010-04-29

法律家のヒヨコは羽ばたくのか!?30

 各種媒体広告でおなじみの過払金請求ですが,近頃は非常に取りにくくなっています。広告のイメージどおりすんなりは返ってきません。あんな広告してたら,後でもめるんじゃないかとも・・・

 そんな状況なんで,とりあえず訴訟します。そしてとりあえず判決を取ります。ほんとは,判決前に和解したいのはやまやまなんですが,そうも言ってられません。
 で,判決をとっても払ってこない業者はまったく払ってきません。控訴してくるならともかく,控訴もせずに開き直ってるんでたちが悪いです。
 それはそうと,結構,誤解している人が多いんですが,給付訴訟の請求認容判決が出たところで,裁判所は何もしてくれません。裁判所が支払ってくれると思っている人がわりと多いんですが,判決主文は,「被告は原告に対し・・・」ですからね。「裁判所は原告に対し・・・」ではありません。要するに請求できる権利があることを認めてくれただけです。

 閑話休題。判決後(その前から)の交渉での一部業者の言い分はこんな感じです。
 営業もしていない,貸付債権もすべて譲渡した,入ってくるものはなくて,出ていくしかない,なので,会社存続のために減額してほしい
 いつも思うのは,そんな会社が存続している意義は一体なんなんだろうか?ということです。いやだって,もう何のメリットもないし。そもそも株式会社は営利社団法人なんだから,営利を追求しない段階で意義はないハズです。
 ささっと,破産なり特別清算なりしてくれたらいいのにと思っています。それをしないのは,会社のどっかにまだ資産が眠っていて頃合いを見計らって新規事業に乗り出す気なんじゃ?
 となると,安易に減額なんかできません。だって,まだまだ資産あるんでしょ?おそらく。

 ♪Mr.Children「傘の下の君に告ぐ」(アルバム:BOLERO収録)

とりあえずミスチル

 久々にミスチルの話題です。といっても,ミスチルそのものではなくて, Bank Bandの話題です。

 「沿志奏逢 3」
BankBand
2010.06.30 Release


 
沿志奏逢も3枚目になりました。注目の収録曲ですが,オリジナルの「奏逢~Bank Band のテーマ~」はもちろん,全10曲になるそうです。
 全貌が明らかにされてませんが,主な収録曲は,こんな感じです。
 
 ステップ ! (RCサクセション)
 緑の街 (小田和正)
 有心論 (RADWIMPS)
 ハートビート (GOING UNDER GROUND)
 若者のすべて(フジファブリック)

 RADWIMPSとかもカヴァーしちゃうんだ!と驚きつつも発売が待ち遠しいですね。

 それはそうと,ミスチルの方はどうなってんでしょうか?そろそろ,シングルの発売の発表があってもいいんじゃないかと思うんですが・・・個人的には,いきなりアルバム発売でも全然構わないですし,むしろアルバムの方がいいなとも思ってますが。

 ♪Bank Band「奏逢 〜Bank Bandのテーマ〜 」(アルバム:沿志奏逢 3収録予定)

2010-04-24

法律家のヒヨコは羽ばたくのか!?29

 先日,某簡易裁判所で裁判の期日であったんで出廷しました。午前10時の期日だったんですが,裁判所を出たのがなんと11時30分すぎになってしまいました。
 
 と書くと,なんだか仰々しい裁判だったように思えますが,そうではないんです!証拠調べ(証人尋問)とかをしていたんじゃないんです。簡裁はまるで戦場―経験はないが―のような慌ただしさで(裁判所のみが),完全に裁判所のキャパを超えてしまっています

 通常,民事訴訟であれば1回の弁論(要するに裁判)期日は,5分とかで終了します。地裁の場合は事件数も簡裁に比べると多くはないんで,15分きざみで,3,4件くらいの事件の期日が入っていることが多いです。10時に3件,10時15分に3件・・・というようなイメージです。
 ところが,簡裁になると事件数が半端ないんで,15分きざみなんてとてもじゃないけど無理です。なので,30分きざみで,20件くらいの事件の期日が入っているなんてコトもざらです。10時の期日だったのに,始まったのは10時30分だったなんてことはよくあります。

 こんなにも事件数が増えたのは,過払金返還請求のせいです。簡裁の事件なんて,ほぼすべてが過払金返還請求であるといっても過言ではありません。
 弁護士や司法書士にとっては割がいいのと,訴訟をしないと支払ってこない業者が増えたことが事件数の増加の大きな要因ですね。去年の今頃は,訴訟しなくてもある程度は支払ってきてたんですが・・・近頃は,弁護士や司法書士よりも貸金業者の方が必死です―その割に,意味不明な主張を展開してくる―。

 地裁と違って簡裁の場合は,司法委員という人がいるというのは以前にも書いたとおりです。で,裁判所的には和解でまとめたいようで,司法委員に入ってもらって和解の話合いをすることがよくあります。貸金業者の方は,1人で何件も訴訟を抱えているので,一度,和解の話合いに入ってしまうと,その後の事件に対応できなくなり,その事件は後回しにされてしまいます。そんなこんなで,リードのように,10時の期日だったのに,終わったのが11時30分とかになってしまいます。
 こんなに待たされてから和解の話合いなんてすると,すっごく疲れてるんで,訴訟をなんらかの進展させないとこの時間はなんだったんだ!?という気にさせます。和解させるように裁判所が仕組んでるんじゃないかと勘ぐってしまうことも。

 裁判所関連の予算がだいぶ裁判員裁判に回されてるような気もしてますが,簡裁にも予算を回して事件処理もキャパを増やしてもらいたいです。といっても過払金返還がなくなれば,こんな戦場状態にならないんでしょうが・・・

 ♪Mr.Children「マシンガンをぶっ放せ」(アルバム:深海 収録)

2010-04-21

買いかぶりすぎだって。

 つい先日,法務省のホームページに司法試験の予備試験のサンプル問題が公表されました。この予備試験を通ると,ロースクールに行かなくとも,新司法試験の受験資格を取得することができます。要はロースクールのバイパス的な試験です。

 ロースクールに2年あるいは,3年通うと,授業料だけでも数百万円の負担になります。その他に生活費だったり,書籍代等の出費が必要です。
 どうでもいいことですが,司法試験受験生って,結構な頻度で本―もちろん,法律書―を買ってしまうんです―読む読まないかは別にして―。
 経済的にロースクールになんか通えないって人はかなりいると思われます。多様な人材を法曹界へ!という理念があるにもかかわらず,ロースクールが障壁になっていたようなとこもあるなじゃないかと思います。そんな人たちのための予備試験なんですが・・・

 サンプル問題をザッと見てみたんですが・・・こんな試験に通る人って,どの程度いるんでしょうか?ってか,予備試験に合格したら,そのまま司法修習でいいんじゃないかと思うくらいの難易度です。ある程度は予想していましたが,まさかここまでとは・・・
 予備試験って,要はロースクール修了生と同等程度の知識だったり応用力があるかどうかが問われてるはずであって,それならば,もっとハードルは低くてしかるべきです。ぶっちゃけ,ロースクールって大したことないんで・・・

 結局,予備試験のサンプル問題の寓意は,ロースクールに行きなさい!ってことじゃないか!?

 ♪Mr.Children「羊、吠える」(アルバム:SUPERMARKET FANTASY収録)

2010-04-13

法律家の卵の産み方②

 4月になり,新生活にも慣れ始めたんじゃないかと危惧しています。なぜに,危惧しているかというと,慣れ始めるということは,だんだんと惰性が芽生えてくるからです。慣れって怖い!怖すぎる!!
 ってなわけで,―どんなわけ?―法律の勉強の仕方を語る戯言(たわごと)のコーナー第2段です。

 前回,いろいろと勉強法を紹介しましたが,個々の勉強法について突っ込んでみたいと思います。今回は,勉強法のうち,法律書を読む前回は,もっと細分化した気がしないでもない―に焦点を当ててみようと思います。
 法律書といっても,いろいろ種類があり,さらにピンからキリまで存在します。かなりでっかい本屋をのぞいてみると,法律書ってこんなにあるのか!?と圧倒されてしまいます
 法律書の種類としては,①入門書,②基本書(教科書のようなもの),③注釈書(コンメンタール),④判例集,⑤演習物といった具合でしょうか?
 
 ①入門書ですが,残念ながら,読んだことがないんで,コメントのしようがないです。大は小を兼ねるけど,小は大を兼ねないんで,そこそこ本格的に勉強しようと思ったら,入門書だけで,自己完結することはなく,基本書へアップグレードする必要があるわけです。だったら,ハナっから基本書でいいんじゃってことで,入門書は読んだことがありません。いきなり基本書を読むと早々と挫折しかねないんで,入門書から入るのがいいんだとは思いますが・・・要注意なのは,入門と謳っておきながら,まったく入門書ではない本が存在することです。
 ②基本書ですが,教科書のようなものと考えてもらえばイメージしやすいと思います。が,学生に親切な基本書もあれば,そうではない基本書もあります。どれを読むかは,はっきりいって好みの問題です。最適な基本書に出会うとその後の勉強がぐっと楽になります
 ③注釈書(コンメンタール)とは各条文ごとに定義だったり,判例を紹介する本といっておくことにします。実務家になれば,コンメンタールは重宝しますが,勉強し始めには,はっきりいって,いりません。むしろ邪魔です。財布にも優しくないんで・・・
 ④判例集もいろいろあります。解説付のものや,これでもか!ってくらいに事案と判旨を載せてあるもの様々です。いずれにせよ,判例は要約されているので,判決全文に当たる必要があります。それにプラスして民集,刑集掲載の最高裁判例であれば,調査官解説も読めばめちゃくちゃ勉強になりますありがとう,調査官!
 ⑤演習物にあたって,いろいろと考えてみるのは,かなりの勉強になります。が,演習物にも解説等が付いているものとまったく付いていないものもあるので,要注意です。

 で,いろいろと書きましたが,結局,どれを読んだらいいねん!となってしまいます。そんな疑問にある程度答えてくれるのが,講義です。おそらく講義の最初は教科書や参考文献の紹介をしてくれることが多いです。なので,講義に出るのは重要なんですよねぇ~たとえ出欠を取らなくても・・・

 ♪Mr.Children「僕らの音」(アルバム:I ♥ U収録)

2010-04-11

法律家のヒヨコは羽ばたくのか!?28

 閑話休題,さっそく本題へ行っちゃいます。今回は,何かと話題の債務整理の話です。といっても,債務整理そのもの話ではありません。
 だったら,そっちも代表社印を押印した文書で要請しろよっ!という話です。

 弁護士や司法書士が債務整理を受任すると,受任通知を債権者に送ります。受任通知を送るのには,2つの理由があります。1つは,弁護士etcが介入したんで,本人への直接の取り立てをするなという要請です。もう1つは,取引履歴を開示しろという要請です。

 で,受任通知を発送すると,まともな業者はこの2つの要請にちゃんと従ってくれます。なので,受任した段階でトラブルことはありません。が,しかし,先日,某銀行とトラブってしまいました。
 某銀行は,なぜか,委任状をこっちに送ってくれと言い張るのです。なぜかと理由を聞くと,行内のマニュアルかなんかでそうなっているからだそうです。
 ところが,金融庁のガイドラインでは,委任状をわざわざ送る必要はありません。金融庁のガイドラインによると,①本人確認情報が十分であって,委任関係を推認できる場合は,委任状の提出は不要,②事務所の連絡先等が示されていれば,本人(弁護士や司法書士)確認書類の提出は不要となっています。
 にもかかわらず,本人確認情報が不十分で,委任関係の存在について疑義が生じているならともかく,マニュアルだからといって,委任状を要求してくる銀行って・・・コンプライアンスはどーなってんだ!?

 というか,そもそも,委任状を要求してくるなら,そっちも代表社印ある文書で通知しないとダメでしょ?こっちは,担当者にそんな権限がるかどうかもわからないし,しかも,電話だし・・・
 今度は,だったら,代表社印ある文書を出してくれ!と言ってみようかと思っています。まぁ,絶対,代表社印ある文書なんか出せないでしょうけどね。出してきたら,出してきたで,いろいろやり様があるんで,おもしろいかも・・・

 ♪Mr.Children「言わせてみてぇもんだ」(アルバム:シフクノオト 収録)

2010-04-10

見つけた踏み台を結局は踏み損ねる・・・

 前回,街中で,新入社員と名刺交換をするハメになったという話をしました。新人研修ということでしたが,それって,実は,新人研修に託けた新規顧客開拓なんじゃないかと言われてしまいました。
 どういう意図だったのかは,まだよくわからないんですが,わからないでは,話が終わってしまうんで,以下は新規顧客開拓目的だったと仮定して話を進めることにします。

 確かに,街中で営業したいんで名刺ください!なんて言ったら,ほぼ間違いなく拒否されるでしょう。そこを新人研修なんでと新人に言わせるトコは作戦勝ちですネ,誰が考えたんだか。ってことは,当然,ノルマがあるんでしょうね,めんどくさっ!
 新規顧客開拓ってことは,当然,後で営業の電話がかかってきたり,ダイレクトメールが送られてきたりするんでしょうが,ちょっと待って!それって,ダメなんじゃない?

 会社の規模にもよりますが,たいがいの会社は個人情報保護法の個人情報取扱業者に当たります。そうすると,個人情報を取扱うに当たっては利用目的を公表しなければなりません。残念ながら,新人君は,そんなことは何も言ってませんでした。単に新人研修で名刺交換の練習をとしか・・・ってことは,利用目的は,交換した時点で達成されてしまいました。
 そうすると,新人研修に託けて得た名刺を営業に用いるのは,目的外利用となります。あらかじめ本人の同意がないとダメです。
 ちなみに,普通に名刺交換した場合は,今後の連絡とかは全然OKですが,―ってか,そのための名刺交換なんで―今回は,今後の連絡のためではないですからね。なんだったら,その場で名刺を返して,サヨナラっていうような状況です。

 今や,コンプライアンスがしっかりしていない会社は,生き残れません。しかも個人情報については近年,意識が高まっていることもあり,重要です。新入社員は,そこんとこを把握してるんだろうか?せっかく就職できた会社のコンプライアンスはザルのようですが・・・

 ♪GAKU-MC / 桜井和寿 (Mr.Children)「手を出すな!」(アルバム未収録)

2010-04-06

踏み台は見つけたら,とりあえず踏め!

 せっかく春全開!という陽気なのに,桜はすでにピークを過ぎようとしています。あの人(桜のこと)は,ペース配分を完全に間違えちゃってますね。これでは,42.195Kmもの長丁場を完走するのは無理です。
 そんなペース配分は,どうでもいいとして,街中に新入生であったり,新入社員があふれています。ようこそ,砂漠へ!

 これは,昼下がりのオフィス街での出来事です。某地下鉄の駅の階段を駆け上がった―実際は,エスカレータに乗っていたことは置いといて―ところで,「すいません。」と声をかけられました。
 たいして急いでないくせに,こっちは,急いでんねん!,声かけるな!!的なオーラを出していたにもかかわらず―実際にそんなオーラが出てたかは置いといて―,さらに「新入社員なんですが,」と続きます。
 ?新入社員?とここで,風向きが変わってきました。何かのアンケートとか勧誘とかじゃないかと警戒していたんで・・・なんでも,新入社員で名刺交換の練習をしていて,街中で名刺交換をしてもらっているそうです。少し前に街中で名刺交換をしている人がいるとかなんとかいうニュースを見た記憶があったんで,交換することにしました。
 が,これって,要するに,僕は練習台じゃないか!?ここだけの話ですが,彼は練習台の選択ミスをしましたね。名刺交換ってあんま経験がないんです。交換することがなくて,一方的に渡すことがほとんどなんで・・・こっちが教えてほしいくらいです。
 ってなことで,名刺を交換して新入社員とはお別れです。ノルマかなんかなんでしょうか?名刺交換で勤務時間がつぶれるっていいなぁ~とかちょっと思ったりして・・・

 それはそうと,僕は声をかけられやすいようで,昨夜も,財布なくして電車代がないんで,カンパしてくれとかいうあからさまに怪しい人に声をかけられ,以前は,テレカをくれとかいう人に声をかけられetc・・・こっちは急いでんねん!気軽に声をかけるな!!と,たいして急いでないくせに言ってみる

 ♪Mr.Children「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-」(アルバム:BOLERO収録)

2010-04-04

法律家のヒヨコは羽ばたくのか!?27

 昨年は,刑事司法の転換期でした。裁判員裁判が始まったのが一番大きいのですが,その他にも被疑者国選の対象事件が拡大したことも大きいものでした。

 一昔前は,被告人しか,つまり起訴されなければ国選で弁護人を付けることはできませんでした。その後,限定的に被疑者段階でも国選で弁護人を選任できるようになり,今では法定刑が死刑,無期又は長期3年を超える自由刑に相当する罪にまで対象が拡大されています。
 後で,六法で確認してもらえばいいんですが,長期3年以上なんて,ほとんどの罪が該当します。該当しない罪の方が少ないぐらいの勢いです。

 そんな被疑者国選ですが,少年事件では困ったことになります。少年事件であっても,家裁に送致されるまでの間,要するに被疑者段階では成人と同じ手続きで進んでいきます。厳密には,違いがあるんですが,無視できるレベルなんで,置いときます。
 手続きが同じなんで,少年事件であっても被疑者段階では,国選で弁護人を付けることができます。が,家裁に送致後は,事情が変わります
 そもそも,少年事件の場合,家裁送致後は弁護士は付添人(やってる活動は弁護人みたいなもの)に選任されることになります。弁護人は出てきません。なので,少年事件の場合,被疑者国選で選任された弁護人は,家裁送致後には弁護人ではなくなります。引き続き関わるには,付添人に選任されないといけないんですが,国選付添人対象事件ってごくごく限定されているんですね,なぜか。
 被疑者国選は,被疑者の要請により裁判所が選任します。少年事件の場合も同様で,親の知らないトコで本人が要請します。親にすれば寝耳に水状態なんです。で,少年本人は国選=タダだと思ってるんですが,実は,家裁送致されるまでなんだってことを説明するのが結構,つらいです。

 保護者が協力的であれば,私選で付添人に選任してくれますが,金がかかるとなると非協力的になることがしばしばです。法律援助で弁護士費用を立て替えてもらう方法もあります。この場合,保護者申込だと償還が必要ですが,少年本人申込だと償還不要となります。当然,立て替えなんで,保護者申込が原則なんですが,非協力的なことがしばしばです。本人が申込んだら,タダなんでしょ!って・・・
 こんなんなんで,国選付添人対象事件は拡大していかないとダメでしょ?

 ♪YUI「How crazy」(アルバム:CAN'T BUY MY LOVE収録)

2010-04-03

蛇を描けと言われたら,足も描くのがお約束でして・・・

 4月になりました。新年度です,春です。なので,まずは,恒例の蛇足のコーナーから始めていくことにしようと思います。

1 定番を考える
 せっかく定番を考えたんで,今年はストロベリーチーズケーキで押してみました。ベリーです,ベリーが黒船でやってきました!ってか,単に,おいしそうだったんで。

2 不可解な小説ライフ
 今年は,まだ1冊読み切ったとこで,停滞気味です。もっとも,読みたい小説に出会わないということもあるんですが・・・出会いがないしなぁ~

3 ごはん屋さんに一緒に 行って,これ,おいしいよ⑪
 月刊誌連載漫画のコミックスを集めるのは初なんですが,そうか,月刊だとこんなに時間がかかるのかぁ~まぁ,財布にはやさしいですね。

4 順番が重要②
 なんかいろいろ言ってしまいましたが,結局はDVDは買うんだろうなぁ~と思っている今日この頃。そういえば,「少年」の例もあるんで,アルバムまでCD音源化されないなんてパターンも・・・

5 法律家の卵の産み方
 履修相談に託けたサークル勧誘に要注意!あれは単位を楽に取ることを最優先してますから。勉強しろよ!大学生!!とかなんとか自分のことを棚に上げて言ってみる。

6 法律家のヒヨコは羽ば たくのか!?26
 最近は,債務整理を扱う弁護士に対するネガティブキャンペーンを実施中です。TVであんな取り上げ方をされなくても・・・だいたい,日弁連のトップがちょっとなぁ~

7 コートはいつまで活躍 するのか?
 そろそろクリーニングにと思ってたら,また気温が下がるそうで。

8 ブルームーン
 この日の満月はいつもより光り輝いていたと思います。ってか,いつも月なんて意識して見てないんで,満月ってだいたいあんなもんなのかも。ちなみに,ブルーツ波を感じることはできませんでした1500万ゼノだっけ?

9 春の陽気を呪ってみる
 中学か高校の授業で,春に眠くなるのはなぜ?だったか,眠くなるとあくびが出るのはなぜ?というのを習った気がします。この2者択一は,記憶のあいまいさの象徴でしかないし・・・

 ♪Mr.Children「少年」(アルバム:SUPERMARKET FANTASY収録)

今さらながら,都構想の根拠法を見ておこう

  大阪市を廃止し特別区を設置するいわゆる大阪都構想の2度目の住民投票が11月に行われます。前回の住民投票は僅差で否決されましたが,今回はどうなるんでしょうか?  そんな大阪都構想の是非は,いったん置いといて,その根拠となっている大都市地域における特別区の設置に関する法律の条文を...